「信心の休憩所 オアシス035」のサイト管理人のブログです。
詳しくは、メニュー欄の概要カテゴリをご覧ください。パスワード記事についても案内しています。
オアシス035についてはメニュー画面のリンクをご覧ください。
当ブログではない、オアシス035の内容に関するお問い合わせ、ご感想、著書に関する内容については、オアシス035のサイト内のフォームから御連絡ください。
皆様、こんばんは。
オアシス035サイト管理人のブログへようこそ。<(_ _)>
今回は、色々な進捗状況を書きます。
お暇な方は、ご覧になっていってください。
(;´∀`) ゆっくりしていってね!w
オアシス035サイト管理人のブログへようこそ。<(_ _)>
今回は、色々な進捗状況を書きます。
お暇な方は、ご覧になっていってください。
(;´∀`) ゆっくりしていってね!w
この頃は…
3日前に、ようやく物件の管理会社と話がついて
ようやく壁紙の張り替え業者の選定に入りました。
母に立ち合いを頼んで、見積もりです。
長かった。><;
(その分、無駄に家賃も発生してるってのに
云々かんぬん・・ gdgd…)
でw
今の悩みは段ボールですw
壁紙の張替えが終わってからの話ではあるものの、
完了次第、引っ越したいので 荷造りの必要があります。
しかし…
みなさんご存じのように、
荷造りの段ボールを 引っ越し当日まで どこに置くか?
という問題が立ちはだかっておりまして。
((+_+)) 困っておりますw
荷造りを始めたくても、始められない。
お金が十分にあれば、
引っ越し業者のお任せパックを頼む事も考えられますが
予算が…
壁紙の見積もりと、新しい電化製品の購入と…
色々考えると、悩ましいところです。(+o+)
ワンルーム生活でも、本当に1人暮らしなら
廊下やお風呂場も活用して荷造りできそうだけど
家族と同居では厳しい… (-ω-;)
あれこれ悩む中で、朗報らしい事も1つありました。
4月から取り組んでいる新しいツールについて。
ようやく最初の関門である画像認証が完了しました。(;´▽`A``
視覚障害で画面の調整が必要なので、
アカウントの登録時点で必要となる画像認証が難しかったのです。
普通の人なら1分で終わる簡単な作業に、3か月もかかりました。( ̄▽ ̄;)
何度もリトライして、
ようやく認証画面が 資格障害でも見分けやすい絵に変わりました。
こんなんで、この先、うまくツールを使えるのか不安ですが…
まぁ、暇に飽かして ちょいちょい、手入れしていきます。
アカウントは登録できたものの、このツールの動作が非常に遅いので
なかなか初期設定が進みません。
説明書きによると「軽い」らしいんだけどね…
どこが軽いのか、私にはわかりませんw
まぁ、追々ですね…
この調子では、何年かかるかわかりませんがw
目が健康なら、設定にしても、見切りをつけるにしても、
あっという間に進むのでしょうが…。
というわけで。
そんな日々を送っています。
何より引っ越しを完了させて、目の回復を図りたいところです。
母親が余計な作業を持ち込もうとするので、非常に困っていますが。
障害を適切に理解していない人、優先順位をわからない人が
勝手に他人の物事を勧めようとするのは大問題ですね。
患者は私であって、母ではないのです。
PR
Comment